Minecraftサーバー「じゃん鯖」の運営メンバーに応募するにあたって、以下の規約を必ずご確認いただき、同意の上で応募してください。本規約は、運営メンバーとしての責任や義務を明確にし、サーバーの運営が円滑に行われることを目的としています。
運営メンバーとして応募するには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
年齢制限
応募者は13歳以上であることが求められます。特定のポジションにおいては、年齢制限を緩和する場合もありますが、事前にご相談ください。
必須アカウント
Discordアカウント・Minecraft Java Editionを所有している必要があります。
コミュニケーション
運営メンバーは、運営内での連携や情報共有が重要です。応募者はDiscordなどのツールを使用し、円滑なコミュニケーションを取ることができることが求められます。
過去のトラブル歴
過去にサーバーでの不適切な行動や、BAN歴がある場合、その内容によっては選考を見送ることがあります。トラブル歴があっても、誠意を持って対応できる方は相談を受け付けます。
継続的な活動が可能であること
運営メンバーとして長期的に活動する意欲が求められます。短期間での離脱を避け、安定的に活動できる方を優先します。
応募フォーム
運営チームへの応募は、専用の応募フォームにて行ってください。応募内容には以下の項目が含まれます。
面談
書類選考通過後、Discordのボイスチャット(VC)を利用したオンライン面談を行います。面談では、応募者の人柄やスキル、運営チームとの相性を確認します。
選考結果通知
面談後、選考結果を通過した場合は、仮加入として運営メンバーとしての活動を開始します。選考通過者には詳細な説明を行い、仮加入後に正式加入に進むかどうかを判断します。
運営メンバーは、以下のような役割に基づき活動します。各ポジションごとの具体的な責任は、運営チーム内で別途明文化されることがあります。
管理者チーム
サーバー全体の運営方針の決定、重要な方針に関する議論、全体の調整を行います。
原則、スタッフとして1か月以上の実績が必要となります。
Developer
プラグインやサーバーの技術的な管理、カスタマイズ、開発などを担当します。
Builder
サーバー内のワールドの設計・建築物作成、景観作りを行います。
Planner
イベントや新しいコンテンツの企画・立案を行い、プレイヤーを楽しませるための企画を考案します。
Moderator
サーバー内でのプレイヤーの監視や、チート行為や規約違反への対応を行います。
運営メンバーとして活動する際、以下の行為は禁止されています。違反が確認された場合、警告や除名処分を行うことがあります。
個人情報の漏洩
応募者やプレイヤーの個人情報を許可なく外部に漏らすことは禁止です。運営メンバーとして知り得た情報は全て秘密として保持し、守秘義務を守ること。
権限の乱用
運営権限を使って個人的な目的(例:特定のプレイヤーを優遇する、嫌がらせを行うなど)に利用することは禁止です。
差別・嫌がらせ・煽り行為
人種、性別、宗教、国籍、障害などに基づいた差別的発言や行動、他のメンバーやプレイヤーに対する嫌がらせや煽り行為は禁止です。
暴力的または不快なコンテンツの作成
サーバー内で不適切なコンテンツ(例:暴力的、猥褻な表現、過度に不快なコンテンツ)を作成したり、展開することは禁止です。
活動の放棄または無断欠席
定期的な活動が求められるポジションにおいて、無断で長期間欠席することや、事前連絡なしに活動を放棄することは禁止です。
運営チームへの応募時には、個人情報(例:名前、年齢、連絡先など)を提供していただくことになります。これらの情報は以下の目的にのみ使用され、適切に管理されます。
利用目的
情報の保管
応募者の個人情報は、運営チームが管理する専用のシステムで厳重に保管され、不正アクセスから保護されます。
第三者への提供
提供された個人情報は、応募者の同意なしに第三者に提供されることはありません。ただし、法的義務に基づく場合や、個人情報保護に関する契約に基づく場合を除きます。
情報の削除
運営メンバーとしての活動を終了した場合、応募者が希望する場合には、提供された個人情報を削除します。
運営チームは、必要に応じてこの規約を変更または改定することがあります。改定後も運営メンバーとして活動を希望する場合、改定内容を確認し、同意することが求められます。